手取りに対する家賃の割合目安|1人暮らし・2人暮らしの目安と生活費シミュレーション

手取りに対する家賃の割合目安

収入に対しての理想的な家賃とは、いったいどの程度の額なのでしょうか。家賃は生活していくためには欠かせないものですが、大きな出費なので悩まされることも多いですよね。そこで、この記事では月収別に家賃や家計をシミュレーション。現在の手取りや支払っている家賃などと照らし合わせながら、自分の家賃と収入のバランスを確認してみましょう。

手取りに対する家賃は25~30%が目安

家賃の額は、手取り月収に対して25~30%ほどが目安といわれています。とはいえ、一人暮らしなのか、夫婦共働きなのか、子供がいるのか…といった家族構成や、生活スタイルによっても負担感は異なるもの。自分たちが無理なく生活できる負担割合に抑えることが重要です。

月収別の家賃の目安額

では、この目安額、いったいどのくらいの金額なのか計算してみましょう。

■手取り月収17万円の場合

・25% …4.25万円
・30%…5.1万円

■手取り月収20万円の場合

・25% …5万円
・30%…6万円

■手取り月収25万円の場合

・25% …6.25万円
・30%…7.5万円

■手取り月収30万円の場合

・25% …7.5万円
・30%…9万円

いかがでしょうか?さらに、賃貸の場合は管理費が毎月かかったり、水道・光熱費もかかってくるので、住居費は家賃に加えてこうした諸費用も考慮しなければなりません。

もちろん、夫婦共働きの場合などは、収入を合算すれば住居費はもう少し余裕がでてくるかもしれません。

一人暮らし、夫婦2人暮らし…家賃&生活費をシミュレーション

では、実際に住居費に加えて生活費はどのくらい必要になるのでしょう。モデルケースでシミュレーションしてみましょう。

一人暮らし、手取り月収20万円のケース

手取り月収の25%の家賃5万円に住む1人暮らしのケースです。

内訳金額
家賃50,000円
電気代5,000円
ガス代3,000円
水道代2,000円
通信費6,500円
食費40,000円
日用品5,000円
交通費5,000円
交際費10,000円
趣味・娯楽20,000円
貯金53,500円
合計200,000円

共働き2人暮らし、世帯の手取り月収35万円のケース

手取り月収の30%の家賃10.5万円に住む共働き2人暮らしのケースです。

内訳金額
家賃105,000円
電気代9,500円
ガス代3,500円
水道代5,000円
通信費12,000円
食費65,000円
日用品10,000円
交通費20,000円
交際費20,000円
趣味・娯楽40,000円
貯金50,000円
保険10,000円
合計350,000円

これらはあくまでモデルケースとして試算したもの。たとえばお小遣いに月どのくらい欲しいか、外食をどのくらいの頻度でするのか…など、自分の生活スタイルに当てはめてみると、それぞれの項目の金額は変わってくるのではないでしょうか?

まとめ

生活費のなかでも大きな割合を占める家賃。なんとなく、相場からこのエリアでこの広さなら、このくらいの家賃でも仕方ないかな…なんて決めがちですが、きちんと自分が無理なく支払い続けられる金額を試算することが重要ですね。